よくイライラしたりストレス溜まってたり眠れないなどはないですか?
もしそうなら自律神経の一つ交感神経が優位になってるからかもしれません。
交感神経優位だと常に緊張状態、興奮状態などになってます。
副交感神経優位だとリラックス状態になるので呼吸も安定し眠りも良くなり緊張も緩みます。
自律神経を整える事は身体の不調を改善する為にも大事です。
今の人々は副交換神経が働いていない事が不調の原因とも言われています。
自律神経を整え体調を崩さない様に意識しましょう。
・食事
食物繊維・発酵食品・酸味・辛味・苦味などは副交感神経を優位にする働きがある為、積極的に摂取しましょう
・睡眠
副交感神経が1番働く時間です。寝過ぎず寝なさすぎずを意識します、理想が毎日なるべく同じ時間に起床して就寝することです。
・入浴
睡眠の次に副交感神経が優位に働く時間です。38~42度が理想で10~15分浸かりましょう。
・その他
適度な運動やストレッチも有効です。また、アロマを焚いて好きな音楽を聴くことも良いでしょう。そしてストレスを溜め込まないことです!
出来るものから行っていきましょう!
#恵比寿パーソナルジム#代官山パーソナルジム#子連れジム#ペアトレーニング