貧血に悩んでる方は少なくはないんじゃないでしょうか。
貧血といえば【鉄】が浮かぶと思います。
これは日本人に足りていない栄養素でもたり鉄が足りてるって人は多くはありません。
実際に貧血の日本人は多くいて女性は生理によって貧血に悩まされる方も少なくありません。
貧血ということは血中の鉄分濃度が薄い、鉄の摂取量が少ない酸素を全身運びにくい、血流を効率よく整えにくくなるなどが起きることで体力がなくなりフラフラの状態になります。
また、足の裏に多く赤血球があり破壊されすぎると貧血になります。
なので、着地での衝撃で多く赤血球を破壊するランナーは貧血が多い事もわかっています。
では、食事から貧血防止にはどのような物が良いのか。
貧血にも種類がありますが、鉄、タンパク質、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸はしっかり摂取をしたいところです。
ビタミンCには非ヘム鉄といい、植物性の鉄の吸収率が良くなるので一緒に摂るのも良いです。
動物性のタンパク質も鉄の吸収を促進するのでよいと思います。
玄米に含まれるフィチン酸にはミネラルを排出してしまうのでちゃんと浸水させてから食べましょう。
乳製品やお肉ばっかりを食べるのもオススメはしません。
お肉ばっかりだと血液がドロドロになりかえって逆効果になりかねます。
乳製品も鉄の吸収を阻害するので気を付けましょう。
そして積極的に野菜を食べましょう。
食事をもう一度見直してみるのも良いかもしれません。
食事で改善の余地は大いにあります。
健康な身体でいる為にも食事には心がけましょうね。
#恵比寿パーソナルジム#代官山パーソナルジム#子連れジム#ペアトレーニング